「しっぽのないシッポさん」のコラム

育自⑤ ‐もっと幅広く勉強したい‐


 それにしても息子とはよく遊んだ。母親の作戦に乗せられているとも知らずに、息子は外に出たがり、午後、たっぷり2時間は昼寝をしてくれた。息子の寝息がスースーと気持ちよく響き始めたらしめたもの。近所のお宅にピアノを弾きに行き…、といっても決して順調に進んだわけではなく、かれこれ1年近くかかってようやく黄バイブルまでこなした。
 一年目、4科目合格。二年目、3科目合格。後は、問題の保育実習だけとなった。しかし、この頃の私はもう、保母資格の取得という目標だけでは、飽き足らなくなっていた。別のことばでいうと「もっと幅広く勉強したい」と思うようになっていたのだ。夫は、私が母親としてたくましく変身したことや「それなりにがんばっている」ことから、私が申し出た「短大の通信教育を受ける」という案に賛成してくれた。「協力はしないけれども邪魔もしない」というものであったが、反対されなかったことはありがたかった。
 福岡でのスクーリングを終え、大分の弟家族に預けていた子どもたちと実家から応援に来ていた母に、2週間ぶりに会った時はさすがの私も少し疲れていた。 娘5歳、息子2歳の夏であった。

コラム掲載年月日「山口新聞」1996.11.1~1996.12.27:文中の名称は「当時」


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

名前*
メールアドレス*
ウェブサイト
コメント

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>